本文へ移動

検査科

あしかがの森足利病院 薬剤検査科 臨床検査室

臨床検査室の紹介

臨床検査室は、患者様の血液や尿などの成分分析や細胞の種類、細菌やウイルスによる感染の有無などを調べる『検体検査』(生化学検査・免疫検査・血液検査・細菌検査・一般検査・輸血検査)と、患者様の身体を直接検査する『生理機能検査』(心電図検査・24時間心電図検査・脳波検査・聴力検査・肺機能検査)を行い、病気の診断や治療のための情報を提供している部門です。
当臨床検査室では臨床検査技師3名にて、日々刻々と変化する患者様の病態や病気の診断のために、迅速かつ正確な検査結果を提供できるよう努めています。

検査についての紹介

生化学自動分析装置 TBA-120FR
★生化学検査
血液を遠心分離器にかけて、有形成分(赤血球、白血球、血小板など)と無形成分(血清)に分離し、血清中の物質を化学的に分析し、肝臓、腎臓、膵臓、甲状腺などの体の調子や病気の状態を調べる検査です。
★免疫血清検査
血液中の感染によってできた抗体の有無や量を調べる検査や、細胞が癌化すると血液中に現れる特殊な蛋白質の検査(腫瘍マーカー)、体内のさまざまなホルモンなどを調べる検査です。またインフルエンザ抗原検査やアデノウイルス・RSウイルス等の迅速検査も実施しています。
動血球計測装置 XN-1000
★血液検査
血液中の白血球、赤血球、血小板などの数、ヘモグロビンの量などを測定して調べる検査です。また、顕微鏡を使って細胞の種類や細胞に異常がないか調べる検査です。
MicroScan WslkAway 40plus 細菌自動同定感受性装置00
★細菌検査
喀痰、尿、糞便、血液などに病気の原因となる細菌がいないか調べ、その細菌に薬剤が効くかどうか調べる検査です。

★一般(尿、糞便)検査
尿中にタンパクや糖、血液が混じっていないかなどを調べる検査です。また尿中の細胞や結晶の種類を調べます。
便の潜血検査は消化管出血の有無を知るための検査です。
★輸血検査
血液型の判定、輸血する血液が患者様と適合するかどうか調べる検査です。
脳波計 EEG-1218
★ 生理機能検査
心電図、24時間心電図(ホルター心電図)、肺機能検査脳波検査、聴力検査などを行い、心臓や肺、脳、耳などの働きを調べる検査です。

あしかがの森足利病院
栃木県足利市大沼田町615番地
TEL:0284-91-0611(代表)

FAX:0284-91-2867


診療科目
小児科・神経小児科・内科・
外科・整形外科・皮膚科・
精神科・リハビリテーション科・歯科


TOPへ戻る